会社方針

日本の経済はバブル崩壊後、30年以上もの間世界の発展から取り残されていると言われており、社会状況は決して良いとは言えず、失業率改善の兆しがあるものの日本の人口は減り続け、極端な高齢化に歯止めが効かず出生率も下降の途をたどります。高額化する社会保証費も問題です。
私達は何か見えないレールにのり「破滅」という名の終着駅にむかっているのでは?とすら思うことがあります。
かつての私は問題が発生した時の対応として現象を整理し原因を突き止め対策を施し再発を防ぐプロセスを大事にしてきました。
しかしここに大きな問題がありました。当時の私は問題発生に関わる人員を責めていたのです。仕組みを改善しなければならないのに関わった人員を責めることで自分の立ち位置に優劣をつけていたのです。
仕組みを改善すること、すなわち失敗は人員のミスではなく仕組みを改善しなかった私にあることに気づき、私は自分の行動を悔いました。その経験から失敗から学ぶ事を開発力のもっとも強い原動力と捉え、枠にとらわれない「新しアイデアとヒラメキ」を会社方針として掲げております。
弊社が掲げる「新しいアイデアとひらめき」はお風呂に入っている時、電車通勤している時、お昼のお弁当を食べている時など突然やってきます。そしてその曖昧な企画が大きな企画になることもあります。その対応力こそ私たちが強く推進する具現化力だと思っています。
事業活動

株式会社NISでは以下の3事業を主な事業として活動しております。
1)ソフトウエア開発
2)不動産開発事業
3)IT Web製作事業
法令順守と地域貢献
株式会社NISは法令遵守ならびに商工会議所を通じた地域貢献を実行いたします。